足立区綾瀬サテライト(2025年10月1日OPEN予定)

ご依頼多数により、綾瀬駅徒歩2分の訪問看護ステーション「綾瀬サテライト」がオープン!看護師・リハ大募集!

足立区の綾瀬駅から徒歩すぐに拠点を構え、関東に8つの医療拠点を運営している医療法人グループが運営している訪問看護リハビリステーションです。
私たちは、『皆様の健康寿命を誰よりも延ばす事業者たれ』という理念を基に、日々の業務に励んでいます。
看護とリハビリが一体となった綾瀬サテライトで、私たちと一緒に働きませんか?

ゆい訪問看護リハビリステーション綾瀬
住所
〒120-0005
東京都足立区綾瀬3丁目3-2
第一星ビル402号
TEL
03-5856-0301
受付時間
8:30~17:30
(土・日・祝日除く)
サービス
対象エリア
足立区(一部地域を除く)
アクセス
東京メトロ千代田線・JR常磐線 綾瀬駅西口より徒歩1分

「急性期から在宅へ。利用者さんの人生に寄り添う看護を」
〜看護師インタビュー〜

綾瀬サテライト リーダー看護師
石塚慎也

看護師としての経験

  • 2017年看護師免許取得後、脳神経外科急性期医療に9年間従事し、SCU・HCUの立ち上げや主任業務を経験。並行して老人ホーム、デイサービス、ホスピスなど在宅分野でも幅広く活動し、2025年10月、ゆい訪問看護リハビリステーション綾瀬サテライトのリーダー看護師に就任。

看護師を目指したきっかけ

両親が看護師をしていて、忙しい中でも楽しそうに仕事の話をする姿を見て、看護師を目指しました。実は小さい頃はサッカー選手になりたくて、サッカー少年として過ごしていたんです。好きなチームはバルセロナで、ポジションはサイドハーフでした。でも、人の役に立つ仕事がしたいという想いが次第に強くなり、両親の背中を見て看護師という道を選びました。

急性期医療での9年間を振り返って

脳神経外科の急性期病棟とSCUで勤務をしておりました。患者さんの命を救うための支援や、機能回復・社会復帰のための支援をさせていただき、とてもやりがいがありました。3部署の立ち上げと主任の経験もあり、看護師として成長を実感できた9年間でした。
ただ、忘れられない辛い経験もあります。20代女性の方で、出産直後にくも膜下出血を発症され、大きな障害が残ってしまった患者さんがいらっしゃいました。今でも「もっと何かできたのでは」という心残りがあります。でも、その経験があるからこそ、今の患者さんにより良い看護を提供したいという気持ちが強くなり、当時できなかったことを自分の中で消化し続けることで乗り越えています。

急性期から在宅医療への転身を決めた理由

在宅医療に興味があり急性期病院で勤務をしながら、非常勤で老人ホームや施設内訪問看護等で勤務をしてきました。父が亡くなったことをきっかけに、訪問看護をやりたいという思いが強くなり、転身を決意しました。
急性期と在宅医療にはそれぞれ良さがあります。急性期はどうしても病気を治すことがメインになりますが、在宅は急性期にはない、ひとりひとりに適したケアに注力できるのが良いところだと思います。その人がその場所で良い生活を過ごせるようにするケア、その人らしい生活を支えるケアができるのが在宅医療の魅力です。

サッカーから学んだことで看護に活かされていることは?

サッカーはチームワークが大切なスポーツですので、他のスタッフや他職種とのチームワークという部分でとても活かされています。サイドハーフというポジションは、攻撃と守備の両方に関わり、チーム全体を見渡して連携することが求められるポジションでした。これは看護でも同じで、医師、理学療法士、作業療法士、ケアマネジャーなど多職種と連携して、患者さんを中心としたチーム医療を実践する上でとても役立っていると感じています。

29歳で主任を経験されましたが、心がけていたことは?

主任として心がけていたことは、上から指示するのではなく、何か問題が起こったときに、必ず自分がその中に入って、全体を支援する関わりを作るように心がけていました。
特に病棟立ち上げでは、もともと療養病院から急性期を作るという、ほとんどマイナスに近いような状態からのスタートでした。今まで急性期というものを全くやったことがないようなスタッフに対して指導していかないといけない中で、私自身が思っている当たり前をいかに噛み砕いて、その人たちに伝わるように指導していくかというところがすごく大変でした。
誰でも同じサービスを提供できるようにするマニュアル化も重要な課題でしたが、スタッフ一人ひとりと向き合い、支援型のリーダーシップを心がけてきました。

訪問看護の中でゆいに決めた理由

・訪問看護の管理者は未経験でしたが、サポート体制が充実していて安心してキャリアアップに邁進できると感じたため

・福利厚生が充実していて、働いた分給与に反映されるのでやりがいがある

・入職前の同行訪問で職場の雰囲気がいいと感じたため

実際に入職してみて感じるのは、本当にみなさんが優しくて、忙しい中でも何を聞いても丁寧に教えてくれるのでとても働きやすい環境だということです。充実したサポート体制があり、安心してキャリアアップできる環境が整っています。今までは上司がいる状態で行動していましたが、ステーションを引っ張っていく立場になって、とてもやりがいを感じています。

ゆいで実現したいこと

・地域で療養する方が、その人らしく安心して生活できるような看護が提供できるステーションにしていきたい

・地域医療を支える医療機関から信頼していただけるステーションにしていきたい

具体的には、利用者さんの立場から「このステーションにこの看護師さんがいるから安心」と思っていただけるような、そして周りの医療機関やケアマネジャーからも「このステーションに依頼をかければ間違いない、安心して任せられる」と思ってもらえるような状態を目指しています。それが真の信頼を得ることだと思っております。

地域の皆さまへのメッセージ

在宅でその人らしく生活ができるようなケアを提供していきます。綾瀬サテライトは2025年10月にオープン予定ですが、急性期で培った医学的な知識と技術、そして在宅分野での経験を活かして、利用者さんひとりひとりに適したケアを心がけてまいります。疾患を抱えながらも、住み慣れた環境で安心してその人らしく生活ができるよう、全力でサポートさせていただきます。

応募者へのメッセージ

サポート体制が充実しているので、訪問看護未経験でも安心して働くことができます。また、福利厚生も充実しているので働きやすい環境が整っています。チームワークを大切に、ご利用者様のその人らしさを支えるケアを一緒に取り組んでいきましょう。
サッカーで学んだチームワークと同じように、看護も一人では成し得ません。多職種が連携し、それぞれの専門性を活かしながら、利用者さんを中心としたケアを提供していく。そんな素晴らしいチームを一緒に作っていきましょう。29歳という若さですが、これまでの経験と情熱で、必ずや期待に応えてみせます。一緒に綾瀬地域の医療に貢献していきませんか?

ゆい訪問看護リハビリステーションでは、一緒に働く看護師を募集中です!

✨地域専門職の待遇業界高水準✨
✅月給44万円+賞与
✅年休125日
✅土日祝休み